今日は高松市地域チャレンジ塾の塾生とOBOGの方々がまなびやももに遊びに来てくれました。
大人は10名、子どもは6名!途中、居場所オープンに遊びに来てくれた小学生2名でにぎやかな時間になりました♪
おいしいお弁当をいただきながら、いろんなことを話しました。
わたしたちが居場所づくりを始めた理由や、学校に行く意味ってなんだろう?とか。
自分の学生時代はこんなことがあった、とか。
またチラシの制作やエクササイズについてなどなど。
本当にざっくばらんにいろんな話をしました。
それぞれ趣味や趣向は違えど、みんな
「真剣」に話をします。
自分の思いや経験、これからのこと。
ふと、小学生から中学生のころに観ていたNHKの「真剣10代しゃべり場!」という番組を思い出しました。
様々な都道府県に住むいろんな感性を持つ10代の若者たちが。毎回、誰かが掲げたテーマや疑問について話し合う番組です。
わたしはこの番組が大好きで「いつか出たい!」と思っていました。笑
結局、その番組に応募する勇気すらなく時は流れていったのですが
今日、まさしくまなびやももは「真剣ごちゃまぜしゃべり場!」になっていたのです。
テーマこそ決めてはいなかったものの、みんな真剣にしゃべります。
そして、みんな真剣に聴いています。
その雰囲気がとっても心地よくて、うれしかった。
あのNHKの番組を見ていたころから10年以上が経ちましたが、
真剣に自分の思いを語って、誰かも誰かの思いを語って、それをみんなで聴いて。
こんなにうれしいことはないと思いました。
きっと誰でも、自分のこと聞いてほしい。
「今、はまってるのは○○なんだ。こんなところがおもしろいよ。」
「実はこれから△△に挑戦したいと思ってるの!」
「最近友達とこんなことがあって、ちょっと落ち込んでるんだ。」
「昨日、家族と喧嘩してめちゃくちゃ怒られたよ。」
とか、どんな些細なことでも、大きな野望でも聞いてくれる人がいると、やっぱりうれしい。
そんな風に感じた時間でした。
きっとふざけ合うことも大事。お腹抱えて笑うことも大事。
でも、たまには真剣に自分の思いを語ってみることも大事。
また、「真剣ごちゃまぜしゃべり場!」を開きたいと思いました。
少しでも話したいこと・語りたいことがある人、まなびやももに寄っていってください。
そして、今週の日曜日は「新学期 なんでも相談室」がオープンします。
学校や勉強、友達や家族、進路などなんでもOK。
モヤモヤしていることがあれば、気軽にきてみてください。
誰にも話せず、大事にしまっている悩みももちろんOK.
ゆったりとした落ち着いた雰囲気のなかで、お話しましょう♪
「新学期 なんでも相談室」 8月26日(日)13時から16時 まなびやもも にて
まずはお気軽にお問い合わせください。
もちろん当日参加も大歓迎です!
コメントをお書きください