不登校の受験生

【不登校の受験生、どんな気持ちで夜を過ごしているか】
.
先週から今週、来週にかけて県内私立高の入試や合格発表がおこなわれています。
.
今日もある高校の入試とまた別の高校の合格発表がありました。
その学校が本命の子もいれば
公立高校が本命の子もいます。
.
.
全力を尽くし、良い知らせを待つしかないのです。
.
.
でも、当日全力を尽くしても
不登校や別室登校の場合、入試で必要な内申の評価を変えることはできません。(今の制度では)
ほとんど平均の半分にもならない場合もあります。
.
.
ショッキングな事実ではありますが、内申点の影響から、不登校状況にある生徒が公立高校に合格するのは大変難しいと言われています。(もちろん例外もあります。)
.
.
その事実が、
学校に"行きたくても行けない"状況にある子どもたちの大きな負担になります。
将来に向けて頑張りたいと思ったときの足枷になります。
.
.
.
・欠席が続き出席日数が極端に少ないこと
・授業に参加できず評価がつかない、あるいはテストを受けていても1ばかりになる場合があること
・別室登校できても学習の機会が確保されているわけではないこと
.
などの課題もあります。
.
.
そして民間の私たちができることは何だろうと考えます。(まずは安心して利用できる場であることは前提として)
.
・学校に行きたくても行けない子どもたちが頑張って来ているということ
・そこでこれだけの学習や活動に取り組んでいるということ
・自己実現や進学に向けて努力していること
,
などを在籍校の先生方に知ってもらうこと、(認めてもらえたり、受け入れてもらえなくても)まずは知ってもらうことが必要ではないかと考えています。
.
学校以外の、先生からは見えないところで、「どうにかしたい」ともがきながら、ゆらぎながら戦っている子どもたちがいます。
また、例えば、教師の人出不足で別室対応が難しい場合などは
私が喜んで別室で学習サポートを行いたい!
子どもたちの話が聞きたい!
とも思います。
頑張って学校までは来ている、でも教室には入れないという子どもたちが「学習を望む」のに「そこに先生がいてあげられない」場合が多いのも事実です。
.
.
知ってもらいたい!
そして
そんな子どもたちへどんなサポートが出来るのかを相談したい!
.
.
そんなことを考えつづけています。
.
一人で考えているばかりでは、煮詰まることも多々あるので、誰かと一緒に話し合えたり考えたりできる機会を作りたいなーとも考えています。(思いつきです!)
まとまりのない文になりましたが、頭の中のそのまんまです。
そして、
今日はあの子がゆっくり眠れますように。
.