教員以外の人も教育について語り合える場があったらいいなという思いで開催している大人向けイベント。
今回は教育についての対話というテーマで開催しました。
前半はまなびやももの活動報告や全国でおこなった見学報告会。
あまり時間がとれず、見学報告が短くなってしまったので、またどこかのタイミングでホームページなどでシェアできたらいいなと考えています。
後半はグループに分かれてのワールドカフェをおこないました。
①学校があるのは何のため?
②多様性について語りたい
③地域とこどもをつなぐ
3つのテーマに分かれて話し合います。
どの意見や疑問も大切な一つの声です。
否定から始まるのではなく、どんな意見も尊重していけるといいですね。
最後には各グループで出た声を全体でシェアしました。
この1回で、大きく何かが動くとか変わるということはないかもしれません。
それでも「私たちが話し合っても何も変わらない」から「私から始めていけばいいんじゃないか」と気軽に声を上げていける雰囲気を作っていきたいなと思います。
もちろん、協力してくれたりアドバイスをくれたりする仲間も大募集です。
改善ポイントは多々ありますが
ひとり一人が話し合い・学びの主体となるような時間を作っていけたらと思います。
年末のお忙しいなかご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
コメントをお書きください